
極真会館 御厨道場 強さは礼儀と思いやり
「一般部のご紹介」

★初心者からベテランまで、同じフィールドで稽古します!
極真会館御厨道場の練習生は、中学生の若者から82歳の壮年の方まで、幅広い年齢層の方々が稽古に来られているのが特徴です。
極真空手というと、怖い!荒っぽい!というイメージがありますが、決してそのようなことはありません。
稽古は礼儀を尊び、厳しいものではありますが、その厳しさの中に、優しさや、
一緒に稽古している者同志との思いやり、励まし合いがあり、何よりみんな仲間であるという気持ちを大切にしています。
故に白帯の初心者の方から黒帯の有段者の方までが、和気あいあいと稽古に励んでいるのが極真会館御厨道場の練習生の姿です。
それぞれの技量に応じた指導をいたします。
★運動不足解消や、ダイエットを始めたい方も是非稽古に来てください!
最近運動不足で体を動かす必要性を感じておられる方や、ダイエットを始めようとお考えの方、
女子の方も大歓迎です!それから初めて空手を好きになっていただければ嬉しく思います。
是非、チャレンジしてください。見学、体験入門も大歓迎です!!みんなんで心をひとつにして、
共に汗を流しながら、健康な心身を作りに励みましょう!!!
◇稽古の流れ

00:00~00:00
黙想
稽古前に気持ちを落ち着け、精神統一を行います

00:00~00:10
準備運動
まずは体をほぐし、柔軟な状態にします

00:10~00:20
基礎練習(腕立て、腹筋等)、基本稽古
突きや蹴りなどの空手における基本動作を練習します

00:20~00:45
移動稽古&形稽古
空手の形は演舞等でも行われる空手の基本姿勢や動作を表現しています。
手足の動きには順番があり、体と頭脳をフル回転させるので、運動と勉強を同時に行うような稽古です。

00:45~01:00
ミット打ち
組手を意識して、ミットを使って突きや蹴りの稽古をします。

01:00~01:30
約束組手&自由組手(スパーリング)
初心者は約束組手から始め、中級者以上は約束組手から自由組手に移ります。

01:30~
整理体操
激しい運動の後だから、各自簡単に体を揉みほぐします。